こんにちは。ぽらりす(@Polaris__x64)です。
前回の記事で、LeEco Le Max 2の(訳アリ)公式EUI 6.0が公開された事に関して書きましたが、今回も同じLe Max 2ネタの『遂にLe Max 2がAOSP Extendedで最新のAndroid 9 Pieへ。』という記事です。
最近で中華端末に関して多く取り扱っているサイトでも時間の経過という感じでLe Max 2に関してあまり取り上げられなくなってしまったと言う事もあるので、LeEco関連について当ブログで少し取り上げていきたいと思います。
・AOSP Extendedについて
今回ご紹介するカスタムROMは『AOSP Extended』という系統のROMです。
名称の中に『AOSP』と書いてあるとおり、出来るだけ素のAndroidのUIを維持したカスタムROMです。
更新頻度も比較的早く、安定版は1ヶ月に2~3回の頻度で更新されています。
今回では、ROMの導入に関しても記載しますが、『安定版(Stable)』ではなく『アルファ版(Alpha)』ですので、『ベータ版(Beta)』以下となります。従って不安定や特定の機能が正常に動作しなくなる場合が発生する可能性がありますので、この記事の導入手順を進める場合は必ず「自己責任」にてお願い致します。
なお、端末のROMを焼くとデータ等が消えるので予めバックアップした状態でお願い致します。
((まあこんな記事読んでいらっしゃる方は基本的に大丈夫だとは思いますが一応記載させていただきます….))
・用意するもの
TWRP導入済みのLe Max 2
・導入手順
1.まず用意するものに記載した「AOSP Extended v6.0 Alpha」をダウンロードします。
サイトに飛ぶとダウンロードできる項目が表示されていると思うので、基本的に新しいものをダウンロードしてください。
2.次にGAppsをダウンロードします。「ARM64→9.0→pico」が個人的にはおススメです。
3.ダウンロードしたものをLe Max 2に転送します。ファイルは直下においてください。
4.ボリューム上ボタンを押しながら電源を入れるとリカバリーモードになり、TWRPが起動しますので、「Wipe」→「Advanced Wipe」→「dalvikcache,Cache,System,Data」にチェックを入れWipeしてください。
※「Format Data」をすると機種名の不一致やパーテーションがないゾと怒られるので、素直に「Advanced Wipe」からWipeしましょう。私は、これで厄介なことになって「update-script」をいじったりする事態に陥りました。
5.TWRPのトップ画面に戻って「install」をタップします。続いて、ROMのファイルとGAppsのファイルを選択してROMを焼いてください。
6.無事に焼けたら完了です。そのままリブートしてください。
Snapdragon 845の登場によって820は3世代前となり、GoogleがSnapdragon 810を搭載したNexus機をAndroid 9 Pieサポートしなくなったことによって、Googleの旗艦機(Pixel)の中では一番下の性能に陥ってしまいましたが、果たしてどの程度動くんですかね….
初回起動です。思ったより時間もかからずに起動ができました。
GAppsがPicoなこともあり、全然アプリが入ってませんね。
以外にもEUIのソースコードを配布している関係なのか、指紋認証やカメラが利用可能です。
ちゃんとバージョンアップされてますね。セキュリティパッチも最新のものが適用されていますね。
LeEco端末向けの設定画面も用意されています。カラーの調整やQCの設定などができる模様です。また、AFが効かない端末にも修正項目があります。
(私の端末は問題なくAFできました。)
LeEcoの端末の液晶は鮮やかな発色になっているので、ここでカラー設定を変更させればそのような発色に変更出来ると思います。
Alpha版との事で使用できない機能があったり、不安定であるのは覚悟していたのですが、非常に安定していて普通に常用可能なレベルな出来でした。
セキュリティパッチも最新のが適用されています。フラグシップながらもかなり型落ちになってしまったSnapdragon 820ですが、動作自体は非常に快適でした。
しかし、端末がアルミニウムということもあって熱が非常に伝わりやすい関係もあるのかもしれませんが、結構発熱することはありました。背面の指紋センサーが火傷しそうなくらい熱くなりました。チューニング不足でSoCに負荷がかかっているのかもしれませんね。
カメラもこの通り普通に撮影可能です。しかし、この標準カメラの機能の少なさには笑えました。
EUI 6.0の標準カメラアプリが結構良さげでしたので、移植できたりしないのかなぁと思ったりしました。
色々な端末での映りの比較です。iPhone X , Xiaomi Mi 6 , Nexus 6Pと比較させて見ました。
まあまあな写りだと思います。Nexus 6Pはこれ以上近づくとフォーカスが合わないので少し引いて撮影しています。
元画像が見たい方はこちらにてどうぞ→OneDrive
※10624 x 9000というサイズで45MB近くあるので気をつけてください。
Antutuも無事に完走しました。まだまだ十分に戦えるスコアが出ていると思います。
ものすごく雑で簡単なご紹介となってしまいましたが、Le Max 2はAndroid 9 Pieでも問題なく動作しそうです。
開発終了まだまだROM開発も盛んに行われていることや、今だと2万円を下回る価格で販売されているので、おもちゃ用として1台いかがでしょうか?