こんにちは。ぽらりす(@Polaris__x64)です。
えっと、またもやサーバーの移転を行こないました。この『polaris-x64.tokyo』というドメインを取得してから早くも2回目の移転です。
一番最初にXREAを使い、次にお名前.comを使ってきました。
お名前.comのサーバーでも特に問題はなく、ドメインもそこで取得している関係上、管理が非常に楽だったので使っていたのですが、最近あることに気がつきました。
「うわっ… 私のサイト、遅すぎ…」
基本的に記事を投稿するだけだったのであまり気づかなかったのですが、とてつもなく遅いことに気がつきました。
そして、ページの読み込み速度を計測するサイトにて計測を行った結果…
うん。普通に遅いです。ページの読み込みに4.0sもかかっているんだもん。
問題がデータ量が多いということも考えましたが、トップページのデータ量は787KBですので問題ありません。
ということは… サーバーの転送速度が遅いということになります。
今まで使っていたサーバーは『お名前.com 共用サーバーSD-11プラン 200GB』でした。
値段は毎月1,404円で大容量なのでまあ良いやという感じで使っていました。しかし、このサーバーがHDDな点もあり転送速度が結構遅いので、次はSSDのサーバーにしようと思い、安くてSSDなサーバーを探すことにしました。
そこで見つけたのが、「JETBOY」というサーバーです。
JETBOYレンタルサーバー |次世代クラウド型ホスティングサービス
※回し者ではないです。個人的に良かったのでご紹介しています。
何と言っても値段が驚きで、月380円で使えます。日高屋の中華そばより安い。年契約ならなんと月290円です。
この最安値プランは5GB, シングルコア, 512MB, 独自ドメイン10個までなどの制約が結構厳しいですが、私の場合、画像を全てOneDriveにアップロードして画像埋め込み機能を用いているので低容量でも全く問題がないんですよね。
ということで、このプランで契約してみることにしました。初期費用も半額セールで500円と非常に安価でしたので、気軽に契約することができました。
結果としてはJETBOYに移行して大正解でした。見ての通り、非常に読み込み速度が速くなりました。
こんな感じで、このサイトにアクセスしてもほぼ待ち時間なしで表示できるようになりました!個人的には感激です。
そして、5GBで本当に足りるの?と思った方もいるかもしれませんが、現在この記事を作成している時点での使用率は0.08GB/5GBです。
たったの81.47MBでこのサイトが動いています。全くもって容量不足になることはないでしょう。
個人使用で小規模なサイトを運営する場合にはSSDサーバーで非常に安価なJETBOYがオススメです。2週間無料トライアルも可能ですので税契約してみてはいかがでしょうか?
というご紹介記事でした。ではでは。